http://www.e-obs.com/blog/hamaroooon/?p=110
☆ルーマニア家庭料理とワイン☆
今回(11月27日)の中継は、大分市中央町ガレリア竹町にある、『東欧家庭料理とルーマニアワインの店「トレイ イニミ」』からでした。23日にオープンしたばかりというこちらのお店、オアシスタワー側から入ったガレリア竹町の「wazawazaビル1階」にあります。
全面ガラス張りの店内は、キャンドルが灯され、とてもいい雰囲気でした☆
そんなお店で頂いたのが、ディナーコース、その名も「ルーマニアのこころコース」。

このコース、メインが2品あって、これがそのうちの1品、「チキンの赤ワイン煮込み(マッシュポテトもついてます♪)」☆
とにかくチキンが大きい!!私の手のひらくらいありました。
口に入れるとチキンの肉汁と赤ワインのうま味が絡み合って、う~ん、最高(*^_^*)

そして、これがメイン2品目、「ルーマニアのロールキャベツ」。
ルーマニアはロールキャベツの発祥地なんですって!!(本当、中継は勉強になるな~)
そんなこともあって、一般的なロールキャベツとはちょっと違うんです!!
キャベツの中に、お肉と一緒にお米が入ってるんです!
だから食べごたえ満点(^_^)v
そして、お皿の右上の黄色のものは、コーンの粉末や塩を混ぜ合わせたもの。ルーマニアでは、ご飯やパンがわりに食べられるそうです。
コーンの優しい甘みが、トマトベースのスープとよく馴染んで最高(*^_^*)
さらに、ルーマニアは、ワインで有名な国なんです!
なので、お料理に合わせて、美味しいワインも提供してくれます。
お店には、60種類のワインが揃うそうです!
私も、中継で…仕事中なのに…いや、仕事だからこそ(?)美味しいワインをいただきました。

グラスも、「ルーマニアガラス」でできた手作り☆
飲む前に見とれちゃいました(*^_^*)☆☆☆
そして、手前に写っているのがルーマニアの伝統的なデザート「パパナッシ」
ドーナツに、サワークリームとプラムソースをかけて食べるんです。
サワークリームの甘さと、プラムの甘酸っぱさが、う~ん、チ・ア・ワ・チェ☆
ここまで、美味しい話や、ルーマニアの話をしたら、どんな人がお店を経営してるのか、気になったんじゃないでしょうか??
では、ご紹介しましょう!!
太田ジョルジェッタさんです☆

日本に来て8年というジョルジェッタさん。
日本語がとてもお上手で、私ももっと勉強しなきゃと思いました!!(>_<)
大分出身の旦那様と一緒に仲良く、楽しくお店をされています。
これから、クリスマスや年末年始とイベント盛りだくさんです。
みなさんもルーマニア料理で素敵な時間を過ごしてみませんか?
最後に、ジョルジェッタさんから、みなさんにメッセージです♪

「今日は、ありがとうございます。
みなさんも、是非来てくださいね。
I Love OBS」
素敵なジョルジェッタさんがいらっしゃるのは、
大分市中央町「wazawazaビル1階」
『東欧家庭料理とルーマニアワインの店 トレイ イニミ』です。
私もいつか、ルーマニアワイン片手に夜景なんて眺める、素敵な女性になりたいと思います(^_^)
Niciun comentariu:
Trimiteți un comentariu